09/23: 角食パン
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
シルバーウィークも今日で終わり。各地の観光地も相当にぎわったようで、当店から見える長野自動車道の北塩尻インターチェンジ付近もかなり渋滞しておりました。当店にも、他県から遊びに来たついでに、かつての常連様が顔を出してくれたりと、いつもとは違った感じの休日でした。
とは言え、店では珈琲豆を焼き、家ではパンを焼きと、相変わらずの毎日です。食パンはここのところずっと山食パンを焼いていましたが、「松川パン商店」の松川さんが焼いた角食パンを食べて、角食パンの美味しさを再認識しましたので、今週からは久しぶりに角食パンを焼いています。
3日前に焼いた角食パンを食べた我が家の子どもが「美味しい!」と言ってくれました。お世辞ではなくて、本音で美味しいと言ってもらったのははじめてです。うれしいです。こういう一言が、単純作業を持続させるための力となっていくんでしょうね。どうして以前よりも美味しく焼けるようになったのかは、いろんなことを変更してしまっているので、どれが核心なのかはわかりません。強いて言えば、砂糖を15gから25gへ増量したことが、いちばん大きな変更点でしょうか。
最近のレシピ。
-------------------
強力粉 = 280g
地粉 = 100g
砂糖 = 25g
塩 = 5g
バター = 15g
ドライイースト = 1.5g
水 = 200cc
牛乳 = 100cc
-------------------
1次発酵は冷蔵庫で8時間〜9時間
ベンチタイムは10分前後
2次発酵は常温で3時間半くらい
オーブンは10分くらい予熱してから、強火で30分焼成
10月からは本格的なコーヒーのシーズン到来となりますので、それに合わせて新しいコーヒー豆も用意できたら・・・と考えているところです。すでに手元にサンプルは来ておりますので、今週中にテスト焙煎して試飲してみる予定です。
とは言え、店では珈琲豆を焼き、家ではパンを焼きと、相変わらずの毎日です。食パンはここのところずっと山食パンを焼いていましたが、「松川パン商店」の松川さんが焼いた角食パンを食べて、角食パンの美味しさを再認識しましたので、今週からは久しぶりに角食パンを焼いています。
3日前に焼いた角食パンを食べた我が家の子どもが「美味しい!」と言ってくれました。お世辞ではなくて、本音で美味しいと言ってもらったのははじめてです。うれしいです。こういう一言が、単純作業を持続させるための力となっていくんでしょうね。どうして以前よりも美味しく焼けるようになったのかは、いろんなことを変更してしまっているので、どれが核心なのかはわかりません。強いて言えば、砂糖を15gから25gへ増量したことが、いちばん大きな変更点でしょうか。
最近のレシピ。
-------------------
強力粉 = 280g
地粉 = 100g
砂糖 = 25g
塩 = 5g
バター = 15g
ドライイースト = 1.5g
水 = 200cc
牛乳 = 100cc
-------------------
1次発酵は冷蔵庫で8時間〜9時間
ベンチタイムは10分前後
2次発酵は常温で3時間半くらい
オーブンは10分くらい予熱してから、強火で30分焼成
10月からは本格的なコーヒーのシーズン到来となりますので、それに合わせて新しいコーヒー豆も用意できたら・・・と考えているところです。すでに手元にサンプルは来ておりますので、今週中にテスト焙煎して試飲してみる予定です。
09/16: 「松川パン商店」のこだわりパン (その2)
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
13日に開店した松川さんのお店、出だしは大盛況だったようです。よかったですね!明日(17日・木曜日)は臨時休業されるとのことですので、これから行って見よう!と思っている方は注意してください。シルバーウィークは営業されるそうですヨ。
さて、先日紹介しきれなかったその他のパンも紹介させていただくことにいたしましょう。
こちらは通常のサイズの半分のサイズのバゲットです。細長く伸びた両端は、ワザとレトロ風に仕上げてあるのだとか。今日は秋鮭のムニエルをおかずに、バゲットをいただきました。ワインの買い置きがなかったのが残念!
イチジクとくるみのパン。先日はミニサイズをいただきましたが、今日のはホールタイプ。松川さんいわく、同じパンでも大きさが異なると食感が違ってくるので、できればホールタイプの方も食べてもらいたい!・・・とのこと。ちなみにイチジクは赤・白の2種類が使われているそうです。食べた方は気がつきましたか?
そして松川さんの本領発揮のオリジナルパン「塩昆布パン」!カットしてみると紛れもなく塩昆布が入っております。お茶と合わせていただいても美味しかったりして・・・。
さて、次は何をいただいてみようかな?
次回も楽しみであります。
さて、先日紹介しきれなかったその他のパンも紹介させていただくことにいたしましょう。
こちらは通常のサイズの半分のサイズのバゲットです。細長く伸びた両端は、ワザとレトロ風に仕上げてあるのだとか。今日は秋鮭のムニエルをおかずに、バゲットをいただきました。ワインの買い置きがなかったのが残念!
イチジクとくるみのパン。先日はミニサイズをいただきましたが、今日のはホールタイプ。松川さんいわく、同じパンでも大きさが異なると食感が違ってくるので、できればホールタイプの方も食べてもらいたい!・・・とのこと。ちなみにイチジクは赤・白の2種類が使われているそうです。食べた方は気がつきましたか?
そして松川さんの本領発揮のオリジナルパン「塩昆布パン」!カットしてみると紛れもなく塩昆布が入っております。お茶と合わせていただいても美味しかったりして・・・。
さて、次は何をいただいてみようかな?
次回も楽しみであります。
09/11: 「松川パン商店」のこだわりパン
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
先のエントリーで紹介させていただいた「松川パン商店」さんですが、何種類かのパンをいただいてきましたので、ここでちょっぴりお見せしてしまいましょう。
まずは何といってもパン屋さんの基本、角食パンです。北海道産の小麦粉をつかっているそうです。しっかりと濃い焼き色がついていて、皮はしっかりとした歯ごたえ、そして中はもちもち。こういう食パンを私も作りたい・・・。明日の昼食はこの食パンを使ったサンドイッチの予定です!
左がベーコン・エピで、右側がチャバタ。エピに使っているベーコンは何と自家製!ベーコンまで自家製しているパン屋さんはなかなかお目にかかりません。噛んでみるとベーコンのしっかりした塩味がにじみ出てきて、これは美味しい。ベーコンを作ったことのある方ならばわかると思いますが、スーパーなどで売られているベーコンは、ベーコンであってベーコンでない。松川パン商店さんは、本物のベーコンを味わえるありがたいお店です。右側のチャバタはイタリア語で「草履」を意味しているのだとか。このパンを使ってサンドイッチを販売したいとおっしゃっていました。こちらも期待大です。
左上がくるみパン。右上がいちじくくるみパン。左下がくるみあんパン、右下がシナモンくるみパン。これらのハード系のパンには、長野県産の小麦粉が使われております。
2種類のアンパンを切ってみました。美味しそう!どっしりしたアンに負けないように、しっかりとした苦味のブラジル豆でコーヒーを淹れて、コーヒーを飲みながらアンパンをいただきました。いやあ、シナモンくるみパン、いいですねえ。シナモンがしっかりと効いていて、クルミがゴロゴロ。大人のためのおやつパンです。
我が家の子どもたちにはメロンパンとクリームパンをお土産にしました。クリームパンのカスタードだってこだわっていますヨ。四賀村の会田から取り寄せた新鮮なタマゴを使用されているそうです。
今日紹介させていただいたパンは、販売されているパンのほんの一部。ぜひともコダワリの詰まったパンを、全種類制覇してみたいものデス・・・。
まずは何といってもパン屋さんの基本、角食パンです。北海道産の小麦粉をつかっているそうです。しっかりと濃い焼き色がついていて、皮はしっかりとした歯ごたえ、そして中はもちもち。こういう食パンを私も作りたい・・・。明日の昼食はこの食パンを使ったサンドイッチの予定です!
左がベーコン・エピで、右側がチャバタ。エピに使っているベーコンは何と自家製!ベーコンまで自家製しているパン屋さんはなかなかお目にかかりません。噛んでみるとベーコンのしっかりした塩味がにじみ出てきて、これは美味しい。ベーコンを作ったことのある方ならばわかると思いますが、スーパーなどで売られているベーコンは、ベーコンであってベーコンでない。松川パン商店さんは、本物のベーコンを味わえるありがたいお店です。右側のチャバタはイタリア語で「草履」を意味しているのだとか。このパンを使ってサンドイッチを販売したいとおっしゃっていました。こちらも期待大です。
左上がくるみパン。右上がいちじくくるみパン。左下がくるみあんパン、右下がシナモンくるみパン。これらのハード系のパンには、長野県産の小麦粉が使われております。
2種類のアンパンを切ってみました。美味しそう!どっしりしたアンに負けないように、しっかりとした苦味のブラジル豆でコーヒーを淹れて、コーヒーを飲みながらアンパンをいただきました。いやあ、シナモンくるみパン、いいですねえ。シナモンがしっかりと効いていて、クルミがゴロゴロ。大人のためのおやつパンです。
我が家の子どもたちにはメロンパンとクリームパンをお土産にしました。クリームパンのカスタードだってこだわっていますヨ。四賀村の会田から取り寄せた新鮮なタマゴを使用されているそうです。
今日紹介させていただいたパンは、販売されているパンのほんの一部。ぜひともコダワリの詰まったパンを、全種類制覇してみたいものデス・・・。
09/11: 中山のパン屋さん 「松川パン商店」
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
松本平の東側山麓を走る通称「山麓線」。塩尻から松本へ抜けるそのルートは、松本平を一望でき、私の大好きなプチドライブ・ルートであります。その山麓線沿いに、こだわりのパン屋さん「松川パン商店」が、9月13日にいよいよオープンします!
今日は松川パン商店さんのプレ・オープンにご招待していただきましたので、さっそくこの素敵なパン屋さんを皆さんにも紹介させていただくことにします。
場所は山麓線の中山。松本方面から行く場合は、右手に中山霊園を見ながら塩尻方面へと進んでいただき、「中山小学校南」という信号の交差点をさらに直進します。しばらく走っていくと、左手に「花村商店」というお店があります。「松川パン商店」は、この「花村商店」さんの一角をお借りしての営業となっております。
今日は開店を2日後に控えて、店看板の設置という最後の仕上げ中。ご覧のように、緑の壁に真っ赤な扉が目印です。
これがお店の中。白と黒を基調としたシンプルな内装が、パンの素材感を引き立てています。写真にちょこっと写っているのがオーナーの松川さん。名古屋のご出身で、東京のパン屋さんで修行を積んでこられた方です。
こちらは私が大好きなハード系の甘いパンの一群。これらのハード系のパンは長野県内産の小麦粉を使用しているとのこと。地産地消を心がけていらっしゃるそうです。素晴らしいですネ。この他にも食パンには北海道産の小麦を100%使用するなど、こだわり満載のパン達です。
もちろん子どもたちが大喜びするクリームパンやメロンパンをはじめ、惣菜系のパンもばっちり揃っております!
このパンが並べられたカウンターの向かい側には、白いカウンターがとイスが4席ほど用意されていて、イートイン・スタイルを採用されています。この窓からの眺めが最高!松本平の雄大な緑を眺めながらこだわりのパンとコーヒーをいただけるという贅沢この上ないロケーションのお店です。
正式オープンまであとわずか。松川さん、しばらくは大変でしょうが、がんばってくださいネ!
*) 松川パン商店さんのショップ・カードが当店に置いてございます。ご興味のあるお客様は、ご自由にお持ちください。
今日は松川パン商店さんのプレ・オープンにご招待していただきましたので、さっそくこの素敵なパン屋さんを皆さんにも紹介させていただくことにします。
場所は山麓線の中山。松本方面から行く場合は、右手に中山霊園を見ながら塩尻方面へと進んでいただき、「中山小学校南」という信号の交差点をさらに直進します。しばらく走っていくと、左手に「花村商店」というお店があります。「松川パン商店」は、この「花村商店」さんの一角をお借りしての営業となっております。
今日は開店を2日後に控えて、店看板の設置という最後の仕上げ中。ご覧のように、緑の壁に真っ赤な扉が目印です。
これがお店の中。白と黒を基調としたシンプルな内装が、パンの素材感を引き立てています。写真にちょこっと写っているのがオーナーの松川さん。名古屋のご出身で、東京のパン屋さんで修行を積んでこられた方です。
こちらは私が大好きなハード系の甘いパンの一群。これらのハード系のパンは長野県内産の小麦粉を使用しているとのこと。地産地消を心がけていらっしゃるそうです。素晴らしいですネ。この他にも食パンには北海道産の小麦を100%使用するなど、こだわり満載のパン達です。
もちろん子どもたちが大喜びするクリームパンやメロンパンをはじめ、惣菜系のパンもばっちり揃っております!
このパンが並べられたカウンターの向かい側には、白いカウンターがとイスが4席ほど用意されていて、イートイン・スタイルを採用されています。この窓からの眺めが最高!松本平の雄大な緑を眺めながらこだわりのパンとコーヒーをいただけるという贅沢この上ないロケーションのお店です。
正式オープンまであとわずか。松川さん、しばらくは大変でしょうが、がんばってくださいネ!
*) 松川パン商店さんのショップ・カードが当店に置いてございます。ご興味のあるお客様は、ご自由にお持ちください。
09/07: 牛乳入り
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
「なるべくプレーンな食パンがいい」」なんて言っていたクセに、やっぱりしっとり感とかモチモチ感が足りないので、前回くらいから牛乳を100ccだけ入れるようにしてみました。若干の変化はあるかな?
夕方、一時発酵を終えた生地を3分割し終えた時、ちょうど大事なお客様がお店にいらっしゃったというので、その後の生地の成型は妻にお願いしたのですが、きれいにできております。妻が成型した方が美味しかったりして・・・。ガーン。
話は珈琲の話に移りますが、どうやら本年度収穫のエチオピア産モカも、当分日本には入ってこないようです。エチオピア・モカのファンがたくさんいるだけに、当店としてもツライ状況です。他のアフリカ大陸の豆で、なんとか代替できるものがないだろうかと、何種類かの豆のサンプルを試してみたりはしているのですが、なかなか「モカ・フレーバー」の代わりを務められるような豆が見つかりません。
今週も新たなサンプルを1種類手に入れましたので、近いうちに試してみたいと思っております。いずれにしても、秋が本番を迎える10月くらいには、何らかの豆を用意したいなあ・・・と思います。
夕方、一時発酵を終えた生地を3分割し終えた時、ちょうど大事なお客様がお店にいらっしゃったというので、その後の生地の成型は妻にお願いしたのですが、きれいにできております。妻が成型した方が美味しかったりして・・・。ガーン。
話は珈琲の話に移りますが、どうやら本年度収穫のエチオピア産モカも、当分日本には入ってこないようです。エチオピア・モカのファンがたくさんいるだけに、当店としてもツライ状況です。他のアフリカ大陸の豆で、なんとか代替できるものがないだろうかと、何種類かの豆のサンプルを試してみたりはしているのですが、なかなか「モカ・フレーバー」の代わりを務められるような豆が見つかりません。
今週も新たなサンプルを1種類手に入れましたので、近いうちに試してみたいと思っております。いずれにしても、秋が本番を迎える10月くらいには、何らかの豆を用意したいなあ・・・と思います。