Archives

You are currently viewing archive for March 2025
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
3月21日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

3月の限定販売豆「タイ・ドイパンコン・アナエロビック」、まだ在庫ございます。
白ワイン酵母を加えて発酵させた貴重なマイクロロットです。気になる方はお早めに。




我が家の庭の福寿草も開花しました。
10年くらい前はたくさん花をつけていたのですが、株が減ってしまってここ数年は1〜3輪くらいしか花が咲きません。ちょっと寂しい・・・



Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
先月の後半から販売させていただいてきましたペルー・アプロカシ・マイクロロットが完売しました。ありがとうございます。
代わりまして3月の限定販売豆は「タイ・ドイパンコン・アナエロビック」を販売させていただきます。

1月に限定豆として販売させていただきました「タイ・ドイパンコン・イエローハニー」がとても好評をいただいたのですが、今回は同じくドイパンコン地区のコーヒー豆をアナエロビック(嫌気性)製法で仕上げた豆となります。



アナエロビック製法の豆は何度か販売してきましたのでもう皆様お馴染みかと思うのですが、今一度説明させていただきますと、通常は発酵槽にコーヒーチェリーを入れて自然発酵させるのに対し、アナエロビック豆は「嫌気性」という名の通り、空気に触れないようにして発酵させます。具体的にはポリ袋などにコーヒーチェリーを入れて密閉して数日間発酵させます。

今回のアナエロビック豆のもう1つの特徴は、コーヒーチェリーとともに白ワイン酵母を加えて一緒に密閉して仕上げているということ。これによりフルーティーな香りと上品な酸味が生まれています。

タイ・ドイパンコン地区の少数民族であるアカ族の農家さんが、珈琲の栽培から精製までをおこなうマイクロロットの豆ですから、あまり市場には出回らない希少な珈琲豆です。



いつものように自分の昼食時に淹れて試飲してみましたが、なかなか素晴らしい出来の豆だと思いました。フルーティーな香りといえばエチオピア産やイエメン産、最近ではゲイシャ種の豆などが連想されますが、タイの珈琲豆も努力を重ねてきたことで、こんなにもフルーティーな豆に仕上がるのかとびっくりした次第です。

アナエロビックならではのフルーティーさを活かすために今回はハイロースト(中煎り)で焼き上げました。その素晴らしい香りと上品な酸味をぜひとも味わってみてください。

タイ・ドイパンコン・アナエロビック
¥780(100g・税別)

店頭にて販売中です。