期間限定販売豆のお知らせです。

今月の限定豆は、ジャワ・イジェンレスタリ
シティーロースト(やや深煎り)
¥740(100g /税抜き)

インドネシア・ジャワ島の東部で栽培されているカルティカという品種の珈琲豆です。



中煎りまでの領域では強い酸味を感じますが、やや深煎りくらいになると酸味は程よい加減となり、代わってカカオ感が増してきます。今回は両者で飲み比べた結果、シティーロースト(やや深煎り)にして提供することにいたしました。

イジェンレスタリというのは現地の言葉で『サスティナブルな生活」を意味するのだそうです。珈琲豆の精製をおこなっている工場のスタッフや周辺の農場の方たちの生活向上につながるような努力をしていきたいという想いを込めて名付けられたのだとか。珈琲豆を通じて、それに関わる人々が安定した暮らしが持続できたならば、珈琲豆屋としても喜ばしいことであります。

昨日は試飲も兼ねて夕方のおやつのケーキとともにいただきました。



ケーキは諏訪市の田中屋さんのチーズケーキ。用事があって諏訪市に行ったので、20代の頃から何度か食べたことがあった田中屋さんのケーキを久しぶりに食べたくなってふらっと寄ってみました。

たまたまPayPayで支払うと50%ポイント還元というキャンペーンの実施中だったので、とてもお得に購入できて思わずホクホク顔。もっとたくさん買えばよかったかな?

ジャワ・イジェンレスタリはちょっと濃いめに淹れてあげるとカカオ感がより増して、ちょっとビターチョコレートを思わせるコクが出てきます。これはクリーム系のケーキにぴったり。

ぜひともジャワコーヒーとクリーム系のスイーツの食べ合わせ、お試しください。オススメです。



<<< 雑談 >>>

夕飯はパスタを食べたいよね、ということになり、妻がかぼちゃのポタージュスープ、私がボロネーゼソースの担当に分かれて夕飯の支度をしました。



塩尻市の大門商店街にある三河屋さんでひき肉を購入してきたのですが、今回は粗挽きにした豚ひき肉を使ってボロネーぜにしてみました。自画自賛ではありますが、パスタもスープもとても美味しくできたように思います。

夕飯後に下諏訪の新鶴さんで購入してきた「もちまんじゅう」をデザート代わりにいただきました。夕方のケーキとまんじゅうを食べる順番が逆でしょ?と思われる方がたくさんいそう(笑)
いいんです。結果おいしくて満足できれば・・・