Archives

You are currently viewing archive for December 2024
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆、イエメン・モカハラズ・ファーマーズギフト、ゲイシャ・コロンビア・エスペランサ農園、どちらも完売いたしました。ありがとうございます。

店主の予想よりも早く売り切れてしまい、ゲイシャを購入したかったのに買えなかったというお客様もいらっしゃって心苦しい限りです。また機会を見て仕入れさせていただきますので、その際には何卒よろしくお願いいたします。


今週は土曜日にお休みをいただきまして、29日の日曜日が当店の最終営業日。19時までの営業ですが、もし豆がすべて売り切れてしまった場合は早めに閉めさせていただきますのでご了承いただければと思います。

そして30日(月)から来年の4日(土曜日)までお休みさせていただきます。


<<< 雑談 >>>

先日、松本城のプロジェクションマッピングを見に行ってきました。

昨年も行ったのですが、今年は気温は1度前後と寒かったのですが、ほとんど無風状態でしたので、ゆっくりとプロジェクションマッピングを観覧するのには好都合な夜でした。

私は動画を撮影するのに夢中になっていたのですが、妻はお堀の水に反射して上下対照に映し出された松本城を写真撮影していました。これがその日のベストショット。



なんとも幻想的な姿です。
来年の2月くらいまでやっているようなので、気になる方は行ってみてください。
防寒対策はバッチリと。



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
12月20日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、20日(金)、21日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

ゲイシャ・コロンビア・エスペランサ農園、まだ在庫がございます。年末年始用に特別なコーヒーはいかがですか?圧倒的なフルーティーさに驚くこと間違いなしのコーヒーです。


<<< 雑談 >>>

我が家では、毎晩ビアレッティーのモカエクスプレスという直火式のエスプレッソ抽出機を使ってカフェインレス・コーヒーをいただいています。

数ヶ月前からこのモカエクスプレスの上下を分割する際に、まるで固着したかのように固くて外れなくて、私も妻も毎晩これを外す作業を思い切り力を込めてやるものだから手首が痛むようになってしまいました。

ジャムの蓋などを開ける作業も同様の動作をするわけですが、若い頃のように簡単には開けられなくなってきていますので「自分たちも歳をとったね」などと笑い合っていました。

しかし冷静に考えてみれば、この作業は数ヶ月前までは何の苦労もせずにおこなえていたはず。となれば、器具の方に問題があるのではないかと思い立ちました。

簡単な構造ですから、交換するとなればパッキンくらいしかありません。ビアレッティーはイタリアの家庭では当たり前のように使われている器具のメーカーですから、取り替えパーツも用意してくれてます。
ゴムのパッキン部分だけあればいいのですが、金属の濾過プレートもセットになったものがあったので、念のためにそのセットを注文しました。



右が10年以上使用したパッキン。左が新品のパッキン。



古い方はコーヒーの色素が沈着して茶色く変色し、触った感触もだいぶ硬くなっています。硬くなっているせいで必要以上の力を入れないとしっかりと密着しなくなって、結果として外す時も大きな力が必要になっていたのでしょう。

新品のパッキンと金属フィルターをセット。
MADE IN ITALYと掘り込まれた文字が誇らしい感じです。



さっそくこれでコーヒーを淹れてみます。閉める時の力具合ではそれほど大きな変化は感じないのですが、コーヒーを淹れ終えてから器具を分割する時、あっけないくらい簡単にできるようになりました。
手首を痛めてまでがんばっていたこの数ヶ月は何だったのか・・・(涙)

器具のメンテナンスの大事さを痛感した出来事でした。