05/30: 即席ドレッシング
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
我が家は基本的には「ドレッシング」というものを買いません。どうも味つけが濃くなってしまって、野菜の味わいが無くなってしまうような気がするからです。いつもカットした野菜にハーブソルトを振りかけて、そこにエクストラヴァージン・オリーヴオイルをたっぷりと回しかけていただいています。
先日、ご近所さんからスナップエンドウと新玉ねぎをいただきました。朝採れの野菜は瑞々しくて本当に美味しい。そこでいつもとはちょっと違った味付けをして食してみようと思い立ちました。
使ったのは「みすず飴本舗」さんの三宝柑ジャム。小さじ半分くらいのジャムに、少々のレモン汁と塩を加えて、オリーブオイルをたっぷりと足して、シャカシャカとよ〜く混ぜ合わせて完成。
最近はランチに食べる玉子は目玉焼きが定番だったのですが、ジャムドレッシングには茹で玉子の方が合いそうだったので茹で卵を作って添えました。新玉ねぎとスナップエンドウを散りばめたグリーンサラダ、三宝柑ジャムの甘みが加わってとっても美味しい。
と、思って妻にもオススメしたら、妻の口には合わなかった様子。「食事に甘いのはちょっと〜」ということらしいです。う〜ん。最高に美味しいと思うんだけどなあ。
先日、ご近所さんからスナップエンドウと新玉ねぎをいただきました。朝採れの野菜は瑞々しくて本当に美味しい。そこでいつもとはちょっと違った味付けをして食してみようと思い立ちました。
使ったのは「みすず飴本舗」さんの三宝柑ジャム。小さじ半分くらいのジャムに、少々のレモン汁と塩を加えて、オリーブオイルをたっぷりと足して、シャカシャカとよ〜く混ぜ合わせて完成。
最近はランチに食べる玉子は目玉焼きが定番だったのですが、ジャムドレッシングには茹で玉子の方が合いそうだったので茹で卵を作って添えました。新玉ねぎとスナップエンドウを散りばめたグリーンサラダ、三宝柑ジャムの甘みが加わってとっても美味しい。
と、思って妻にもオススメしたら、妻の口には合わなかった様子。「食事に甘いのはちょっと〜」ということらしいです。う〜ん。最高に美味しいと思うんだけどなあ。
05/28: ニューモラスさんのトンカフェ
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
つい数日前、高校時代の友人から「パティスリー・ニューモラスさんに行ったら、十色珈琲のコーヒーを使ったケーキがあったよ」と連絡をくれました。そうなんですよ、トンカフェとか、ティラミスとかに使ってくれているんですよ、と私。
いや、本当にありがたいことです。こんな小さな珈琲豆屋のコーヒーを指名して使ってくださる、もうこれは感謝の気持ちしかないです。
ニューモラスさんの開店当初からある定番のケーキ「トンカフェ」
中南米原産のトンカ豆と、当店の珈琲豆を使ったエスプレッソを使っているということで、トンカとカフェで「トンカフェ」というワケです。
トンカ豆はシナモンを思わせる独特の風味を持つ豆で、これがチョコレートケーキに入っていると、ひとくち食べた時に何とも言えない爽快感があります。エスプレッソを加えたことでコクもあり、このケーキはまさにコーヒーを飲みながらいただくのには最高の相性なのです。
開店当初は無かった「マカロン」が、いつの頃からかリニューアルされてゴロっと1つケーキの上に鎮座しており、まずはこれをつまんでひとくちでいただくのが私の食べ方。そのあとはチビチビとコーヒーを飲みながら大事に大事にいただくのであります。
「コーヒーに合うケーキはどこかにないかな〜」と迷ったら、すぐにパティスリー・ニューモラスさんへGo!なのであります。
いや、本当にありがたいことです。こんな小さな珈琲豆屋のコーヒーを指名して使ってくださる、もうこれは感謝の気持ちしかないです。
ニューモラスさんの開店当初からある定番のケーキ「トンカフェ」
中南米原産のトンカ豆と、当店の珈琲豆を使ったエスプレッソを使っているということで、トンカとカフェで「トンカフェ」というワケです。
トンカ豆はシナモンを思わせる独特の風味を持つ豆で、これがチョコレートケーキに入っていると、ひとくち食べた時に何とも言えない爽快感があります。エスプレッソを加えたことでコクもあり、このケーキはまさにコーヒーを飲みながらいただくのには最高の相性なのです。
開店当初は無かった「マカロン」が、いつの頃からかリニューアルされてゴロっと1つケーキの上に鎮座しており、まずはこれをつまんでひとくちでいただくのが私の食べ方。そのあとはチビチビとコーヒーを飲みながら大事に大事にいただくのであります。
「コーヒーに合うケーキはどこかにないかな〜」と迷ったら、すぐにパティスリー・ニューモラスさんへGo!なのであります。
05/24: セラード・ゴールデンレーズン
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
期間限定豆のお知らせです。
ワイン醸造などに用いられる嫌気性発酵をおこなうことで味・香りを高めた希少なブラジルコーヒー、セラード・ゴールデンレーズン、本日より期間限定にて販売いたします。
一般的な発酵処理が空気に触れている状態であるのに対して、嫌気性発酵は水洗処理を行った後に、コーヒー豆を密閉した容器に詰めて発酵させます。
この嫌気性発酵(アナエロビック)処理をコーヒーにて用いるのはまだ歴史が浅く、近年ようやく市場に出てくるようになりました。まだまだコーヒーの未来は、無限大の可能性を秘めているような気がします。
口に含んだ瞬間は程よい苦みと深いコクを感じます。時間をおいてからレーズンのような甘みと酸味が口に広がって余韻となって残ります。
焼き菓子やクリーム系のケーキはもちろんのこと、フルーツ系のケーキにも意外に相性がいいかもしれません。これはまた店主自ら試してみたいと思います。
セラード・ゴールデンレーズン シティーロースト(やや深煎り)
¥700/100g にて販売中です!
ワイン醸造などに用いられる嫌気性発酵をおこなうことで味・香りを高めた希少なブラジルコーヒー、セラード・ゴールデンレーズン、本日より期間限定にて販売いたします。
一般的な発酵処理が空気に触れている状態であるのに対して、嫌気性発酵は水洗処理を行った後に、コーヒー豆を密閉した容器に詰めて発酵させます。
この嫌気性発酵(アナエロビック)処理をコーヒーにて用いるのはまだ歴史が浅く、近年ようやく市場に出てくるようになりました。まだまだコーヒーの未来は、無限大の可能性を秘めているような気がします。
口に含んだ瞬間は程よい苦みと深いコクを感じます。時間をおいてからレーズンのような甘みと酸味が口に広がって余韻となって残ります。
焼き菓子やクリーム系のケーキはもちろんのこと、フルーツ系のケーキにも意外に相性がいいかもしれません。これはまた店主自ら試してみたいと思います。
セラード・ゴールデンレーズン シティーロースト(やや深煎り)
¥700/100g にて販売中です!
05/17: アイスコーヒー用の豆の販売を開始しました
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
今日と明日、なんと日中の気温が30℃越えの予報が・・・
まだ5月ですよっ!
今日はもうアイスコーヒーをゴクリと飲んでもいいような気分。
と、いうワケで本日よりアイスコーヒー用のブレンドの販売を開始しました。
アイス用のブレンドは何が正解なのか店主自身いまだ答えが見つからない。みんないろんな淹れ方をするし、砂糖やガムシロたっぷり入れる人もいるし、ブラックはもちろん牛乳入れて飲む人もいる。なので数年おきにブレンドの内容が変わっていってしまうのです。
ここ数年は、コロンビア・スプレモをフレンチローストで焼き上げて、それにほんの僅かマンデリン・フレンチローストを加えるというのが当店のアイスコーヒー用のブレンドでありました。今年はもうちょっとマンデリン感を強めてミルクを入れた時にも負けず、ブラックでもビター感の強さをしっかりと味わえる、でも苦すぎない、そんなブレンドにしてみたつもりです。
ブラジル・No.2-S18のフルシティーロースト(深煎り)に、かなりの割合でマンデリン・フレンチローストを配合(割合は企業秘密です・・・笑)、価格も昨今の値上がり一辺倒の市場からしてみたらがんばって抑えてみたつもりです。
トイロコーヒーのアイスコーヒー・ブレンド
¥580/100g にて本日より販売です!
さっそく私のお昼ご飯もアイスコーヒーを淹れて。
200ml用の一般家庭での標準サイズのグラスに氷を6〜7分目までぎっしり入れます。グラスに直接ドリッパーをセットしたら、アイスコーヒー・ブレンド14g(細挽き)を入れます。
ヤカンからお湯を直接注ぐのは厳禁。いったんお湯をドリップポットに移します。これでお湯の温度が若干下がりますし、ゆっくりお湯を注すことができます。
最初にちょっとだけお湯を注して蒸らすのはホットコーヒーを淹れる時と同じです。30秒ほど待ったら、ゆ〜っくりとお湯を注していきます。
膨らんだ粉の山を最後まで崩さないくらいの気持ちでゆ〜っくりお湯を注していきます。グラスの8分目くらいまでコーヒーが溜まったらOK。ドリッパーを外します。
以上が一番簡単に1人分のアイスコーヒーを作る手順。
2〜3人分一度に作る場合は、グラスではなくてサーバーに氷を入れて作ることになりますが、使う粉の量は単純に2倍・3倍と増やしていくワケではなくて、ちょっとずつ減らしていくように。2人分で25g前後、3人分で30g前後が目安。
ホットコーヒー用と同じくらいの粉の目安でいいのですが、濃く淹れてあげるために、細挽きにすること、お湯をゆっくりと粉全体に浸透させて抽出する、などに気を配る必要があります。
それぞれご家庭で使っているグラスの大きさも、お好みの濃さも異なりますので、そこら辺は使う粉の量を調整して自分好みの抽出方法を見つけてください。もちろん水出しで淹れても美味しいですし、氷を使わずにサーバーに落として、それをゆっくり冷ましてから冷蔵庫で冷やしても美味しいですヨ。
今日のランチはアイスコーヒーを楽しみつつ、プレートにはフルーツも添えて、夏っぽい雰囲気でいただきました。
でも、もうちょっと新緑の爽やかな季節を楽しみたいですね。
まだ5月ですよっ!
今日はもうアイスコーヒーをゴクリと飲んでもいいような気分。
と、いうワケで本日よりアイスコーヒー用のブレンドの販売を開始しました。
アイス用のブレンドは何が正解なのか店主自身いまだ答えが見つからない。みんないろんな淹れ方をするし、砂糖やガムシロたっぷり入れる人もいるし、ブラックはもちろん牛乳入れて飲む人もいる。なので数年おきにブレンドの内容が変わっていってしまうのです。
ここ数年は、コロンビア・スプレモをフレンチローストで焼き上げて、それにほんの僅かマンデリン・フレンチローストを加えるというのが当店のアイスコーヒー用のブレンドでありました。今年はもうちょっとマンデリン感を強めてミルクを入れた時にも負けず、ブラックでもビター感の強さをしっかりと味わえる、でも苦すぎない、そんなブレンドにしてみたつもりです。
ブラジル・No.2-S18のフルシティーロースト(深煎り)に、かなりの割合でマンデリン・フレンチローストを配合(割合は企業秘密です・・・笑)、価格も昨今の値上がり一辺倒の市場からしてみたらがんばって抑えてみたつもりです。
トイロコーヒーのアイスコーヒー・ブレンド
¥580/100g にて本日より販売です!
さっそく私のお昼ご飯もアイスコーヒーを淹れて。
200ml用の一般家庭での標準サイズのグラスに氷を6〜7分目までぎっしり入れます。グラスに直接ドリッパーをセットしたら、アイスコーヒー・ブレンド14g(細挽き)を入れます。
ヤカンからお湯を直接注ぐのは厳禁。いったんお湯をドリップポットに移します。これでお湯の温度が若干下がりますし、ゆっくりお湯を注すことができます。
最初にちょっとだけお湯を注して蒸らすのはホットコーヒーを淹れる時と同じです。30秒ほど待ったら、ゆ〜っくりとお湯を注していきます。
膨らんだ粉の山を最後まで崩さないくらいの気持ちでゆ〜っくりお湯を注していきます。グラスの8分目くらいまでコーヒーが溜まったらOK。ドリッパーを外します。
以上が一番簡単に1人分のアイスコーヒーを作る手順。
2〜3人分一度に作る場合は、グラスではなくてサーバーに氷を入れて作ることになりますが、使う粉の量は単純に2倍・3倍と増やしていくワケではなくて、ちょっとずつ減らしていくように。2人分で25g前後、3人分で30g前後が目安。
ホットコーヒー用と同じくらいの粉の目安でいいのですが、濃く淹れてあげるために、細挽きにすること、お湯をゆっくりと粉全体に浸透させて抽出する、などに気を配る必要があります。
それぞれご家庭で使っているグラスの大きさも、お好みの濃さも異なりますので、そこら辺は使う粉の量を調整して自分好みの抽出方法を見つけてください。もちろん水出しで淹れても美味しいですし、氷を使わずにサーバーに落として、それをゆっくり冷ましてから冷蔵庫で冷やしても美味しいですヨ。
今日のランチはアイスコーヒーを楽しみつつ、プレートにはフルーツも添えて、夏っぽい雰囲気でいただきました。
でも、もうちょっと新緑の爽やかな季節を楽しみたいですね。
05/17: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
5月19日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
毎土曜日の定休日と合わせて、19日(金)、20日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
05/14: 「もちまんじゅう」と「ベーグルサンド」を堪能する
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
休日になると甘いものが無性に食べたくなる十色珈琲の店主、ドライブを兼ねて下諏訪宿にある和菓子屋さん「新鶴本店」さんまで出かけることにしました。
甘い物が好きなお客様や知人に「美味しい大福もちを売ってる店を知りませんか〜?」と聞いていたところ、新鶴さんの大福もちが美味しいという噂を入手。明治6年創業だという老舗の新鶴さんと言えば「塩羊羹」が有名。我が家も何度も購入させていただいている定番の甘味です。
でも大福なんて売ってたかな〜?と疑問だったのですが、どうやら作る量も限られているため、開店早々に行かないと店頭から無くなってしまうようです(あとでホームページで確認したら、10時から店頭に並ぶとのこと。ちなみに開店時間は9時)
新鶴本店の「楢の木を焚いて小豆を練り上げて作る」という塩羊羹は、諏訪の銘菓の代名詞
そうは言っても午前中に行けばまだ売ってるでしょう〜と思って11時過ぎくらいに行ったらすでに5個入りパックが2つ残っているのみ!危なかった〜。何とか購入できて胸を撫でおろしたのでありました。ちなみに商品名は「もちまんじゅう」
「お餅がすぐに硬くなってしまうので、今日中にお召し上がりください」と、お会計の際に念押しされましたので、これはすぐに食べないとダメでしょう、ということで下諏訪無料駐車場にあったベンチの上でいただくことに。この日はポットにコーヒーを入れて持参しましたので、コーヒーとともにいただきました。
10時に店頭に並び、11時過ぎには売り切れてしまう「もちまんじゅう」
5個入り950円なり
「もちまんじゅう」は「大福もち」とは違うのか?と思っておりましたが、餅に片栗粉・上新粉などはまぶされていなくて、それが大福もちとは違っておりました。原材料を見てみると、砂糖、小豆、もち米、シンプルこの上なし。ちなみにお餅は臼と杵でついているのだそうです。
つきたてのお餅になめらかなこしあん。コーヒーとともにいただけばあっという間に幸福感につつまれます。美味しいなあ。新鶴さん、また寄らせてもらいます!
新鶴さんに行くときは、いつもお店の向いにある専用駐車場に車をとめていたのですが、今回は下諏訪無料駐車場にとめてちょっと歩いていくことにしました。せっかくの下諏訪宿の雰囲気を少し堪能してみたかったからです。
宿場町の雰囲気を残す建物はそれほど多くはないですが、かつて本陣だった建物も「湯宿かめや」として残っており、それなりに風情を楽しめます。写真は「みなとや」さん
宿場の街道と言えば水場があるのが普通ですが、さすが温泉の街である下諏訪宿、水場から出ているのは温泉です
何ともシュールな風景に出会ったりして、楽しい散策でした(笑)
下諏訪宿を後にしたら、諏訪住宅展示場に向かいました。この日は、いつもお世話になっている「菓子工房・enn」さんがそこでおこなわれているイベントに出店されているということだったので、寄っていくことにしていたのです。
本当はennさんのベーグルサンドとポットに入れて持参したコーヒーで、どこかの見晴らしのいいところでランチにする予定でした。映画「君の名は」の聖地として人気スポットになった立石公園などが候補に上がっていたのですが、お昼ころから雨が降り出し風も強くなってきたのでこれは断念。帰宅してのランチとなりました。
信州福味鶏を使用した鶏ハムのベーグルサンド。クリームチーズやアクセントのディルが効いた優しくも深い味わい。美味しかったです!
甘い物が好きなお客様や知人に「美味しい大福もちを売ってる店を知りませんか〜?」と聞いていたところ、新鶴さんの大福もちが美味しいという噂を入手。明治6年創業だという老舗の新鶴さんと言えば「塩羊羹」が有名。我が家も何度も購入させていただいている定番の甘味です。
でも大福なんて売ってたかな〜?と疑問だったのですが、どうやら作る量も限られているため、開店早々に行かないと店頭から無くなってしまうようです(あとでホームページで確認したら、10時から店頭に並ぶとのこと。ちなみに開店時間は9時)
新鶴本店の「楢の木を焚いて小豆を練り上げて作る」という塩羊羹は、諏訪の銘菓の代名詞
そうは言っても午前中に行けばまだ売ってるでしょう〜と思って11時過ぎくらいに行ったらすでに5個入りパックが2つ残っているのみ!危なかった〜。何とか購入できて胸を撫でおろしたのでありました。ちなみに商品名は「もちまんじゅう」
「お餅がすぐに硬くなってしまうので、今日中にお召し上がりください」と、お会計の際に念押しされましたので、これはすぐに食べないとダメでしょう、ということで下諏訪無料駐車場にあったベンチの上でいただくことに。この日はポットにコーヒーを入れて持参しましたので、コーヒーとともにいただきました。
10時に店頭に並び、11時過ぎには売り切れてしまう「もちまんじゅう」
5個入り950円なり
「もちまんじゅう」は「大福もち」とは違うのか?と思っておりましたが、餅に片栗粉・上新粉などはまぶされていなくて、それが大福もちとは違っておりました。原材料を見てみると、砂糖、小豆、もち米、シンプルこの上なし。ちなみにお餅は臼と杵でついているのだそうです。
つきたてのお餅になめらかなこしあん。コーヒーとともにいただけばあっという間に幸福感につつまれます。美味しいなあ。新鶴さん、また寄らせてもらいます!
新鶴さんに行くときは、いつもお店の向いにある専用駐車場に車をとめていたのですが、今回は下諏訪無料駐車場にとめてちょっと歩いていくことにしました。せっかくの下諏訪宿の雰囲気を少し堪能してみたかったからです。
宿場町の雰囲気を残す建物はそれほど多くはないですが、かつて本陣だった建物も「湯宿かめや」として残っており、それなりに風情を楽しめます。写真は「みなとや」さん
宿場の街道と言えば水場があるのが普通ですが、さすが温泉の街である下諏訪宿、水場から出ているのは温泉です
何ともシュールな風景に出会ったりして、楽しい散策でした(笑)
下諏訪宿を後にしたら、諏訪住宅展示場に向かいました。この日は、いつもお世話になっている「菓子工房・enn」さんがそこでおこなわれているイベントに出店されているということだったので、寄っていくことにしていたのです。
本当はennさんのベーグルサンドとポットに入れて持参したコーヒーで、どこかの見晴らしのいいところでランチにする予定でした。映画「君の名は」の聖地として人気スポットになった立石公園などが候補に上がっていたのですが、お昼ころから雨が降り出し風も強くなってきたのでこれは断念。帰宅してのランチとなりました。
信州福味鶏を使用した鶏ハムのベーグルサンド。クリームチーズやアクセントのディルが効いた優しくも深い味わい。美味しかったです!
05/11: ゴールデンウィークを終えて
Category: 一般
Posted by: toirocoffee
先週末でゴールデンウィークも終わり、久しぶりの仕事復帰に憂鬱な気分になってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
報道を見ていると観光地はかなりの人出で賑わった様子。それは嬉しいことですが、カレンダーに固定された連休って、そろそろ今の時代に合っていないのでは?と思うことも。
当店もそうですが、いわゆるサービス業の人間には祝日に休むということがないですし、昭和初期に比べれば第三次産業に携わっている人の割合は相当に高くなっているはず。
毎年恒例となっている高速道路の大渋滞とか、松本城の天守に登るのに2時間待ちだったなどという報道を見るにつけ、ますます大型連休はかえって人々を疲弊させているのでは?と思うこの頃です。
いっそのこと祝日というのは年間数日に絞って、各自の休みは必ず年間〇〇日を取得すること、休まないと罰せられる(笑)みたいな決まりに変更した方が幸せな気がします。まあそんな事ができる国じゃないのは百も承知なのですが・・・
などと考えてしまうのは、やっぱり大型連休とは無縁の私だから考えてしまうやっかみじみた思いなのでしょうね。
しかし、大型連休でもお店を営業しているといいこともあって、普段は当店をご利用できない遠方の方が寄ってくださったり、私たち夫婦の知り合いが久しぶりに訪ねてきてくれたりもします。
このG/W中にも、東京から妻の大学時代の知人が訪ねてきてくれたり、私の高校時代の同級生が富山から訪ねてきてくれたり、こういうサプライズというのはお店を営んでいるからこそ味わえるもので、それが大変嬉しく思うのでした。
富山からの友人がお土産にと持ってきてくれた鱒寿司。幸せの極みでありました。F君、ご馳走さま。大変美味しかったですヨ。
妻の大学時代の知人からお土産でいただいた広島限定のかっぱえびせん。出張先で購入したものを持ってきてくれたのだとか。ありがたいですね。Oさん、とても美味しかったですヨ。御馳走さまでした!
連休でどこかに遊びに出掛けることができないので、連休前に上田のみすず飴本舗さんで購入してきたジャムで食べるランチのトーストを毎日の楽しみにしてみたり、そんな小さな喜びの積み重ねでG/Wの日々を過ごしたのでありました。
三宝柑のジャムで食べるバタートーストは、トーストの美味しさを各段にアップさせてくれます。マンデリンのフレンチローストを使って作るカフェ・オレとともにいただく昼食は、それだけで幸福感につつまれるのです。
G/W中にご来店いただいた皆様、ありがとうございました。来年もがんばって営業しますので、またご来店ください!
報道を見ていると観光地はかなりの人出で賑わった様子。それは嬉しいことですが、カレンダーに固定された連休って、そろそろ今の時代に合っていないのでは?と思うことも。
当店もそうですが、いわゆるサービス業の人間には祝日に休むということがないですし、昭和初期に比べれば第三次産業に携わっている人の割合は相当に高くなっているはず。
毎年恒例となっている高速道路の大渋滞とか、松本城の天守に登るのに2時間待ちだったなどという報道を見るにつけ、ますます大型連休はかえって人々を疲弊させているのでは?と思うこの頃です。
いっそのこと祝日というのは年間数日に絞って、各自の休みは必ず年間〇〇日を取得すること、休まないと罰せられる(笑)みたいな決まりに変更した方が幸せな気がします。まあそんな事ができる国じゃないのは百も承知なのですが・・・
などと考えてしまうのは、やっぱり大型連休とは無縁の私だから考えてしまうやっかみじみた思いなのでしょうね。
しかし、大型連休でもお店を営業しているといいこともあって、普段は当店をご利用できない遠方の方が寄ってくださったり、私たち夫婦の知り合いが久しぶりに訪ねてきてくれたりもします。
このG/W中にも、東京から妻の大学時代の知人が訪ねてきてくれたり、私の高校時代の同級生が富山から訪ねてきてくれたり、こういうサプライズというのはお店を営んでいるからこそ味わえるもので、それが大変嬉しく思うのでした。
富山からの友人がお土産にと持ってきてくれた鱒寿司。幸せの極みでありました。F君、ご馳走さま。大変美味しかったですヨ。
妻の大学時代の知人からお土産でいただいた広島限定のかっぱえびせん。出張先で購入したものを持ってきてくれたのだとか。ありがたいですね。Oさん、とても美味しかったですヨ。御馳走さまでした!
連休でどこかに遊びに出掛けることができないので、連休前に上田のみすず飴本舗さんで購入してきたジャムで食べるランチのトーストを毎日の楽しみにしてみたり、そんな小さな喜びの積み重ねでG/Wの日々を過ごしたのでありました。
三宝柑のジャムで食べるバタートーストは、トーストの美味しさを各段にアップさせてくれます。マンデリンのフレンチローストを使って作るカフェ・オレとともにいただく昼食は、それだけで幸福感につつまれるのです。
G/W中にご来店いただいた皆様、ありがとうございました。来年もがんばって営業しますので、またご来店ください!