03/28: 消費税に関するお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
4月1日より、販売価格に対して外税方式で消費税分を加算して販売をさせていただきます。
当店では2003年のオープン時より、お客様から消費税をいただいて参りませんでした。しかしながら、昨今の大幅な円安やエネルギーコストの増大などにより、珈琲豆の仕入れ値の高騰が今後も続くと予想され、この度、店頭価格に所定の消費税率を上乗せさせていただくことにいたしました。
お客様にしてみれば値上げということに違いはございませんので、非常に心苦しいのではありますが、今後も当店が営業を続けていく上で必要な事であると判断した結果です。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
当店では2003年のオープン時より、お客様から消費税をいただいて参りませんでした。しかしながら、昨今の大幅な円安やエネルギーコストの増大などにより、珈琲豆の仕入れ値の高騰が今後も続くと予想され、この度、店頭価格に所定の消費税率を上乗せさせていただくことにいたしました。
お客様にしてみれば値上げということに違いはございませんので、非常に心苦しいのではありますが、今後も当店が営業を続けていく上で必要な事であると判断した結果です。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
03/24: フルッタ・メルカドの楽しみ方
Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆の「フルッタ・メルカド」の美味しい飲み方を紹介させていただきます。
珈琲豆の果肉を取り除き水洗処理をした後、密封容器に詰めて空気に触れさせずに発酵工程をおこなう嫌気性発酵をおこなうことで、ワインのような独創的でフルーティーな味わいを堪能できるフルッタ・メルカド。
すでに過去2回ほど販売してきましたので、その圧倒的なフレーバーを知っている方も多いかと思います。しかしその反面、この個性的な味わいを「クセが強すぎる」と、ちょっと敬遠される方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいのが、当店の定番ブラジル豆である「手摘み完熟」とのブレンドです。いや、ブレンドといっても難しいことではなくて、手摘み完熟8割に対して2割のフルッタ・メルカドを合わせるだけ。8対2の比率でブレンドするだけです。
私も今日のランチはこのブレンドを作っていただきました。大きなマグカップに淹れましたので、ブラジル手摘みを24g、フルッタ・メルカドを6gの合わせて30gの豆を使用しました。
手摘み完熟豆ならではの奥深いコクに、フルッタ・メルカドのフルーティーさが合わさって、普段いただくブラジルコーヒーとはまったく違った華やかな味わいになりました。酸味が主張することもなく、どなたでも飲みやすいバランスではないでしょうか。
コーヒーの世界に完璧な正解はありません。自分の発想に任せて自由にブレンドしたコーヒーを楽しむのも面白いと思いますヨ。ぜひお試しください。
<<< 雑談 >>>
昨日はお店がお休みの日だったのですが、生憎の空模様。こんな日は大好きなドライブにも出かける気にもなりませんので、家にこもってバスク風チーズケーキを焼く事にしました。
いつものレシピにちょっとだけ抹茶を混ぜ混ぜ。入れすぎは失敗のもとなので、今回は控えめな量を加えて作ってみました。
う〜ん、ちょっと薄味すぎるかな?抹茶の味はほんのりと感じるのですが、味はもちろん色合い的にももうちょっと多めに抹茶を入れた方がよさそうです。次回への課題ができました。それでも夕食後にいただく自家製バスチーはやっぱり美味しいです。
一昨日は妻が久しぶりにロールパンを焼いてくれました。ベーコンのシチュー、ブリーチーズと一緒にいただきましたが、自家製パンをお腹いっぱいほおばることができる幸せは何物にも代えられませんね。
美味しい外食もいいですが、自分たちの手で作って美味しくいただけるものは、これからもいっぱい挑戦していきたいものです。
珈琲豆の果肉を取り除き水洗処理をした後、密封容器に詰めて空気に触れさせずに発酵工程をおこなう嫌気性発酵をおこなうことで、ワインのような独創的でフルーティーな味わいを堪能できるフルッタ・メルカド。
すでに過去2回ほど販売してきましたので、その圧倒的なフレーバーを知っている方も多いかと思います。しかしその反面、この個性的な味わいを「クセが強すぎる」と、ちょっと敬遠される方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいのが、当店の定番ブラジル豆である「手摘み完熟」とのブレンドです。いや、ブレンドといっても難しいことではなくて、手摘み完熟8割に対して2割のフルッタ・メルカドを合わせるだけ。8対2の比率でブレンドするだけです。
私も今日のランチはこのブレンドを作っていただきました。大きなマグカップに淹れましたので、ブラジル手摘みを24g、フルッタ・メルカドを6gの合わせて30gの豆を使用しました。
手摘み完熟豆ならではの奥深いコクに、フルッタ・メルカドのフルーティーさが合わさって、普段いただくブラジルコーヒーとはまったく違った華やかな味わいになりました。酸味が主張することもなく、どなたでも飲みやすいバランスではないでしょうか。
コーヒーの世界に完璧な正解はありません。自分の発想に任せて自由にブレンドしたコーヒーを楽しむのも面白いと思いますヨ。ぜひお試しください。
<<< 雑談 >>>
昨日はお店がお休みの日だったのですが、生憎の空模様。こんな日は大好きなドライブにも出かける気にもなりませんので、家にこもってバスク風チーズケーキを焼く事にしました。
いつものレシピにちょっとだけ抹茶を混ぜ混ぜ。入れすぎは失敗のもとなので、今回は控えめな量を加えて作ってみました。
う〜ん、ちょっと薄味すぎるかな?抹茶の味はほんのりと感じるのですが、味はもちろん色合い的にももうちょっと多めに抹茶を入れた方がよさそうです。次回への課題ができました。それでも夕食後にいただく自家製バスチーはやっぱり美味しいです。
一昨日は妻が久しぶりにロールパンを焼いてくれました。ベーコンのシチュー、ブリーチーズと一緒にいただきましたが、自家製パンをお腹いっぱいほおばることができる幸せは何物にも代えられませんね。
美味しい外食もいいですが、自分たちの手で作って美味しくいただけるものは、これからもいっぱい挑戦していきたいものです。
03/18: フルッタ・メルカド
Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
今月の限定販売豆のお知らせです。
今月前半は2月から引き続きエルサルバドル・ブルボンを販売させていただきましたが、本日より「フルッタ・メルカド・ハイロースト」を販売させていただきます。
昨年も同じ時期に販売させていただいた豆ですので、憶えていらっしゃる方も多いかと思いますが、今一度説明させていただきますと・・・
ブラジルのセラード地域・ドナ・ネネン農園の豆で、豆の品種はブルボン種です。ブルボン好きな店主、ここのところブルボンばっかり仕入れています(汗)
ポルトガル語で果物市場を意味するフルッタ・メルカド、コーヒーが本来持つ天然酵母を活用し、Anaerobic嫌気性発酵というワイン醸造に用いられるのと同様の発酵工程を経ることにより、より独創的でフルーティーな味わいを作り出すことに成功したコーヒー豆なのです。
その味わいは「まるでワインのよう」と例えるのがぴったりの酸味。いろんな果物のフレーバーを感じることのできる、本当に独創的な珈琲豆です。
昨年味わった方はもちろん、まだ飲んだことがないというお客様は、ぜひともこのフルッタ・メルカドのワイニーな味わいをお試しいただければと思います。
フルッタ・メルカド・ハイロースト(中煎り)
¥800/100g
本日より販売しております。
今月前半は2月から引き続きエルサルバドル・ブルボンを販売させていただきましたが、本日より「フルッタ・メルカド・ハイロースト」を販売させていただきます。
昨年も同じ時期に販売させていただいた豆ですので、憶えていらっしゃる方も多いかと思いますが、今一度説明させていただきますと・・・
ブラジルのセラード地域・ドナ・ネネン農園の豆で、豆の品種はブルボン種です。ブルボン好きな店主、ここのところブルボンばっかり仕入れています(汗)
ポルトガル語で果物市場を意味するフルッタ・メルカド、コーヒーが本来持つ天然酵母を活用し、Anaerobic嫌気性発酵というワイン醸造に用いられるのと同様の発酵工程を経ることにより、より独創的でフルーティーな味わいを作り出すことに成功したコーヒー豆なのです。
その味わいは「まるでワインのよう」と例えるのがぴったりの酸味。いろんな果物のフレーバーを感じることのできる、本当に独創的な珈琲豆です。
昨年味わった方はもちろん、まだ飲んだことがないというお客様は、ぜひともこのフルッタ・メルカドのワイニーな味わいをお試しいただければと思います。
フルッタ・メルカド・ハイロースト(中煎り)
¥800/100g
本日より販売しております。
03/14: お休みのお知らせ
Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
3月15日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。
毎土曜日の定休日と合わせて、15日(金)、16日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
エルサルバドル・ブルボン(シティーロースト)、残り僅かです!気になる方はお早目にどうぞ。
¥680(100g)にて数量限定にて販売中です。
毎土曜日の定休日と合わせて、15日(金)、16日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。
エルサルバドル・ブルボン(シティーロースト)、残り僅かです!気になる方はお早目にどうぞ。
¥680(100g)にて数量限定にて販売中です。
03/03: 伊那ドライブ
Category: 一般
Posted by: toirocoffee
数日前に降った雪も溶け、久しぶりに伊那方面へドライブに行ってきました。
単純にドライブしたいだけなので、特に新しく訪れる場所などはありません。いつものように塩尻から国道153号を通り小野宿を抜けて箕輪テラスに向かいます。
いつも箕輪テラスはトイレ休憩ポイントとして利用しているのですが、併設されているレストラン「やまびこテラス」から漂ってくる美味しそうな香りにつられて、ここでランチをしていくことにしました。
ここで食べるのは伊那の名物「ろうめん」。羊肉とキャベツを麺と一緒に炒めたこの料理、私はすっかりお気に入り。今回は肉の増量までお願いしてしまいました。
箕輪テラスが面している道路は伊那谷よりもだいぶ高い位置にあるので、ここから見る山々の景色がとても美しく、この道路をドライブしていくだけでとても気持ち良くなります。向かう先はかんてんパパガーデン。ガーデン敷地にあるモンテリーナでは長野県各地の名物がいろいろと買えてなかなか楽しめます。でも、いつも買うのは同じものなのですが(汗)
必ず買うのは「みすず飴本舗」さんの三宝柑のジャム。昨年は上田市にある本店まで買い出しに行ったほど好きなジャムです。そしてかんてんパパガーデンで栽培しているミニトマト”千果”。これも外せません。
この日は週末の限定販売ということで、福井県の名物”えがわの水ようかん”を販売していました。何かのTV番組で、福井の人は冬に水ようかんを食べる風習があると聞いたことがあったのですが、この”えがわの水ようかん”も冬の季節だけ作って販売しているようです。それはぜひとも買わなくては!ということで、水ようかんも購入です。
ここで帰路についても十分に楽しいドライブなのですが、今日はせっかくだから甘い物でも買って道中で食べて帰ろうということに。いつも伊那から来てくださるお客様から「ドルチェカリーナ」さんのお菓子を何度かいただいて、それがとても美味しかったものですから今回はドルチェカリーナさんへ初訪問。
チョコレートとジェラートのお店で、最初はジェラートを食べる気分だったのですが、風が強くなってきて寒くなってきたので、チョコレート菓子を食べるプランに変更。そして購入したのは”テラコッタ”という名前の生チョコレートをクッキーでサンドした商品。ちょっと硬質なスクエア形状のクッキーはまさにテラコッタ・タイルのようなイメージ。いいネーミングだな〜なんて思いながら車中でパクっと口にしてみれば、これが何とも絶妙な美味しさ。これはまた絶対買いに行くこと間違いなしのお菓子でした。
半分食べてしまった後の写真で申し訳ないのですが・・・(汗)
帰宅して夕方のオヤツは”えがわの水ようかん”
これは福井の人たちがコタツを囲んで冬に食べる気持ちもわかりますね。黒糖の甘みがクセになるようなようかんでした。
久しぶりの伊那ドライブ、楽しい1日でした。
単純にドライブしたいだけなので、特に新しく訪れる場所などはありません。いつものように塩尻から国道153号を通り小野宿を抜けて箕輪テラスに向かいます。
いつも箕輪テラスはトイレ休憩ポイントとして利用しているのですが、併設されているレストラン「やまびこテラス」から漂ってくる美味しそうな香りにつられて、ここでランチをしていくことにしました。
ここで食べるのは伊那の名物「ろうめん」。羊肉とキャベツを麺と一緒に炒めたこの料理、私はすっかりお気に入り。今回は肉の増量までお願いしてしまいました。
箕輪テラスが面している道路は伊那谷よりもだいぶ高い位置にあるので、ここから見る山々の景色がとても美しく、この道路をドライブしていくだけでとても気持ち良くなります。向かう先はかんてんパパガーデン。ガーデン敷地にあるモンテリーナでは長野県各地の名物がいろいろと買えてなかなか楽しめます。でも、いつも買うのは同じものなのですが(汗)
必ず買うのは「みすず飴本舗」さんの三宝柑のジャム。昨年は上田市にある本店まで買い出しに行ったほど好きなジャムです。そしてかんてんパパガーデンで栽培しているミニトマト”千果”。これも外せません。
この日は週末の限定販売ということで、福井県の名物”えがわの水ようかん”を販売していました。何かのTV番組で、福井の人は冬に水ようかんを食べる風習があると聞いたことがあったのですが、この”えがわの水ようかん”も冬の季節だけ作って販売しているようです。それはぜひとも買わなくては!ということで、水ようかんも購入です。
ここで帰路についても十分に楽しいドライブなのですが、今日はせっかくだから甘い物でも買って道中で食べて帰ろうということに。いつも伊那から来てくださるお客様から「ドルチェカリーナ」さんのお菓子を何度かいただいて、それがとても美味しかったものですから今回はドルチェカリーナさんへ初訪問。
チョコレートとジェラートのお店で、最初はジェラートを食べる気分だったのですが、風が強くなってきて寒くなってきたので、チョコレート菓子を食べるプランに変更。そして購入したのは”テラコッタ”という名前の生チョコレートをクッキーでサンドした商品。ちょっと硬質なスクエア形状のクッキーはまさにテラコッタ・タイルのようなイメージ。いいネーミングだな〜なんて思いながら車中でパクっと口にしてみれば、これが何とも絶妙な美味しさ。これはまた絶対買いに行くこと間違いなしのお菓子でした。
半分食べてしまった後の写真で申し訳ないのですが・・・(汗)
帰宅して夕方のオヤツは”えがわの水ようかん”
これは福井の人たちがコタツを囲んで冬に食べる気持ちもわかりますね。黒糖の甘みがクセになるようなようかんでした。
久しぶりの伊那ドライブ、楽しい1日でした。