Archives

You are currently viewing archive for February 2025
Category: 一般
Posted by: toirocoffee
今月はバレンタインデーがあったためか、コーヒーをプレゼント用にしたいというお客様が多かったように思います。気に入った豆を200g選べば、だいたい1500円前後で収まるので、ちょっとしたおつかいものにはちょうど良いかと思います。3月のホワイトデー、十色珈琲のコーヒーを日頃お世話になっている方へのプレゼントにいかがでしょうか。

当店のお客様からもバレンタインデーだからということでチョコレートをもらったりして、本当にありがたいことです。美味しくいただきました!

さて、今月の限定豆「ジャワ・イジェンレスタリ」が早めに完売してしまったため、代替豆として販売開始した「ペルー・アプロカシ」ですが、こちらは来月の前半くらいまで販売できそうです。



私もランチにペルーを淹れて食事と一緒にいただいてみましたが、爽やかなコーヒーなのでクロワッサンやバタートーストといただくと美味しかったです。ぜひお試しください。


<<< 雑談 >>>

先日の第三金曜日の定休日に、久しぶりに東京まで行ってライブを堪能してきました。場所は丸の内のコットンクラブ。和田唱さんのライブでした。



奥さんは女優の上野樹里さんということで、もしかしたら会場に来てるかな〜とキャロキョロしてしまいましたがいらっしゃらないご様子。私たちは第一部のステージを観たのですが、第二部には奥様が会場にいらしたということで、第二部にすればよかったかな・・・とちょっと後悔。いや、ミーハーで恥ずかしいですが(汗)

開演時間まではカクテルと軽食をいただいて期待に胸を膨らませながらのひと時。もちろん私たち夫婦はノンアルのカクテルにしました。



飲み物も食事も普通のレストランに比べたら割高なのですが、この素敵な空間を利用させてもらっている空間料だと思えば納得。東京の多くのカフェは本当にギュウギュウ詰めに座らされますから・・・



一昨年に土岐麻子さんのライブを同会場で観させていただいた時も思いましたが、料理はどれも美味しくて、接客もとても素晴らしくて本当に心地良い時間を過ごす事ができます。今回いただいたピザもとても美味しかったです。


和田唱さんはトライセラトップスというロックバンドのヴォーカルとギターを担当されています。今回はソロでしかも自分の曲は歌わないカバー曲オンリーのライブということでセットリストはとてもバライティーに富んでいました。

ポップスはもちろん、ブルース、ジャス、映画曲からアニメの主題歌まで(笑)トークも抜群にお上手なので、本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました。

自分はギターが趣味なので、いろんなギターを取っ替え引っ替えしている姿を見る度に「あ、ギブソンだ、今度はマーチンだ」とそちらから目線でも楽しませていただきました。と同時に「いいなあ、自分もギターうまくなりたいなあ・・・」と、いくつになっても上達しない自分の腕前を嘆くのでありました。



素敵な時間を堪能した後、ホテルへの帰り道にお台場に寄って夜の東京湾の夜景を楽しみました。山に囲まれた長野県民にはこれぞ憧れの景色ですからね。



Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
2月21日(金)は第三金曜日ですので、当店の定休日となります。

毎土曜日の定休日と合わせて、21日(金)、22日(土)と連休となりますので、何卒ご了承願います。

今月の限定豆「ジャワ・イジェンレスタリ」が完売したため、23日(日)からは数量限定にて「ペルー・アプロカシ組合・マイクロロット」を販売します。
非常にクリアで爽やかな酸味のコーヒーです。お楽しみに!

null



Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
期間限定販売豆のお知らせです。

今月の限定豆は、ジャワ・イジェンレスタリ
シティーロースト(やや深煎り)
¥740(100g /税抜き)

インドネシア・ジャワ島の東部で栽培されているカルティカという品種の珈琲豆です。



中煎りまでの領域では強い酸味を感じますが、やや深煎りくらいになると酸味は程よい加減となり、代わってカカオ感が増してきます。今回は両者で飲み比べた結果、シティーロースト(やや深煎り)にして提供することにいたしました。

イジェンレスタリというのは現地の言葉で『サスティナブルな生活」を意味するのだそうです。珈琲豆の精製をおこなっている工場のスタッフや周辺の農場の方たちの生活向上につながるような努力をしていきたいという想いを込めて名付けられたのだとか。珈琲豆を通じて、それに関わる人々が安定した暮らしが持続できたならば、珈琲豆屋としても喜ばしいことであります。

昨日は試飲も兼ねて夕方のおやつのケーキとともにいただきました。



ケーキは諏訪市の田中屋さんのチーズケーキ。用事があって諏訪市に行ったので、20代の頃から何度か食べたことがあった田中屋さんのケーキを久しぶりに食べたくなってふらっと寄ってみました。

たまたまPayPayで支払うと50%ポイント還元というキャンペーンの実施中だったので、とてもお得に購入できて思わずホクホク顔。もっとたくさん買えばよかったかな?

ジャワ・イジェンレスタリはちょっと濃いめに淹れてあげるとカカオ感がより増して、ちょっとビターチョコレートを思わせるコクが出てきます。これはクリーム系のケーキにぴったり。

ぜひともジャワコーヒーとクリーム系のスイーツの食べ合わせ、お試しください。オススメです。



<<< 雑談 >>>

夕飯はパスタを食べたいよね、ということになり、妻がかぼちゃのポタージュスープ、私がボロネーゼソースの担当に分かれて夕飯の支度をしました。



塩尻市の大門商店街にある三河屋さんでひき肉を購入してきたのですが、今回は粗挽きにした豚ひき肉を使ってボロネーぜにしてみました。自画自賛ではありますが、パスタもスープもとても美味しくできたように思います。

夕飯後に下諏訪の新鶴さんで購入してきた「もちまんじゅう」をデザート代わりにいただきました。夕方のケーキとまんじゅうを食べる順番が逆でしょ?と思われる方がたくさんいそう(笑)
いいんです。結果おいしくて満足できれば・・・