Archives

You are currently viewing archive for August 2010
Category: 趣味
Posted by: toirocoffee
1979年。
私が13歳の時、中学1年生の冬でした。その曲が放ったインパクトは今でも忘れることができません。人生の中で、自分の思い出の曲ベストテンを作るとするならば、間違いなくその中にランクインさせなければならない曲です。

その曲は、オフコースの「さよなら」。
その後に発売されることになるアルバム「We are」の大ヒットもあって、オフコースの人気は社会現象と呼んでいいほどの大きな波となっていきます。1982年くらいが人気のピークで、「Off Course Consert 1982.6.30」と題したフィルム・コンサートが全国各地で上映されました。1つのバンドのライブが映画として上映され、それが全国の会場でほぼ満員となってしまうなんて、国内のバンドでは後にも先にもオフコースが唯一ではないでしょうか。私も今はもう無い松本市民会館(現在の市民芸術館がある場所)で、この「ライブ」を観た1人です。

兄の影響もあって、私が当時一番聞いていたバンドといえば「チューリップ」でした。財津和夫さんが描き出す音楽はポップで明るくて、中学生の男性が聞いても素直に感情移入できる曲が多かったと思います。それに比べるとオフコースの曲(主に小田さんの曲)はどちらかというと女性的で、その音楽性には尊敬するものの、自ら「ファン」となるにはちょっと気恥ずかしいものがあって、実際、それほど深く「ハマッた」わけではありませんでした。

最近、オフコースのベストアルバムなどを聞き返してみると、当時は見向きもしなかった初期の頃の曲にいいものがたくさんあることに気が付きます。最初は小田さんと鈴木さんの2人でやっていたオフコースでしたが、アルバム「Three and Two」から、当時のライブやレコーディングを一緒にやっていた松尾さん・大間さん・清水さんの3人が正式なメンバーとなって、オフコースは5人編成になりました。私が言うところの「初期」というのはつまり、オフコースが小田さんと鈴木さんの2人組だった時代のことです。

この頃のアルバムは鈴木さんのカラーがとても出ていて、アレンジもギターを中心にしたものが多く、音にライブ感があって、よりアコースティックな響きです。今にして思えば、オフコースの音というのは、小田さんと鈴木さんが二人三脚で築き上げてきた音の厚みだったんですね。プロデュース側の意向で「小田さんをメインに立てて活動していこう」ということになって、鈴木さんカラーが減らされていく傾向に向かったオフコース。ずっと一緒に音楽をやってきて、それまでは対等な立場で小田さんと向き合ってきた鈴木さんが、その後に脱退という道を歩むことになった気持ちは、初期の頃のアルバムを聞くほどに理解できるような気がします。


先日リサイクルショップで購入してきた中古のLPレコード。
オフコース1975年のアルバム「ワインの匂い」です。



初期のオフコースの代表曲でもある「眠れぬ夜」や、アルバムのタイトルにもなっている「ワインの匂い」が収録されているアルバムですが、鈴木さんの「雨よ激しく」や、小田さんの「愛の唄」「老人のつぶやき」など、良い曲がたくさん収められています。「眠れぬ夜」はその後、西城秀樹さんがカバーしたことでも有名になりました。当初はバラードだったこの曲を、プロデューサーの発案で8ビートにアレンジし直したのだとか。こういったアプローチなどが、その後のオフコースの成長の土台になっていたのでしょう。そういう意味でも間違いなく、オフコースの代表作に挙げていいアルバムだと思います。

子供の頃、親友と些細なことでケンカになってしまい、結局その彼とはそれ以来、クチをきかなくなってしまいました。仲直りの手を差し出すことはとても簡単なことだと分かっていても、それをプライドや臆病さが邪魔をしてしまうのです。

いろんな紆余曲折があったのだと思います。でも、願わくば、小田さんと鈴木さんが再び同じステージに立って、私の好きな初期の頃の名曲「こころは気紛れ」や「ランナウェイ」などを歌う姿を、もう一度見てみたいと思うのです。


08/30: 冷や麦

Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
「まだまだ暑いですねエ。」
お客様との会話も、それ以外の言葉が見当たらない今日この頃であります。

毎年、母が美味しい「冷や麦」の乾麺をたくさんくれるのですが、例年であればお盆を過ぎればめっきりと冷や麦を食べることはなくなってしまいます。ところが!今年はもう9月になろうとしているというのに、まだまだ冷や麦が美味しく食べられる・・・。喜んでいいものかどうか微妙なところです。

私が慣れ親しんできた冷や麦のツユは、カツオだしのツユにネギやショウガなどの薬味をちょっと入れるだけという、まったくもって代わり映えのしない、良く言えば「王道」の食べ方です。それ以外のツユで食べるなんて考えは、頭に浮かんだこともありませんでした。

しかし妻の実家では、すり鉢でゴマをすって、そこに味噌を加えて、これをダシ汁とあわせて「ゴマダレ」を作ります。最初は戸惑いましたが、何回も食べているうちにだんだんハマってきまして、妻に冷や麦を茹でてもらう時は、ツユをゴマダレにしてもらうことも多くなりました。



今日の私の昼食。
さすがにひと夏中冷や麦を食べていると飽きてきます。「カツオだし」や「ゴマダレ」だけではなくて、ちょっと工夫して何とか飽きないようにしなくてはということで、今日はツユにちょっとばかり中華の調味料である「XO醤」を入れて、すりゴマと庭で取ってきた大葉を刻んで薬味に入れてみました。

「XO醤」には干しエビが入っていますので、ほんのちょっと入れるだけでツユが中華味になります。加えて、赤トウガラシが入っていますので、ちょっと「ピリ辛」な味わいで、食欲が落ちた夏場にはぴったりです。

よそ様のご家庭では、どんなツユで冷や麦を食しているのかな?
自慢のツユがある!という方は、ぜひとも教えてください。


Category: 珈琲豆情報
Posted by: toirocoffee
当店に久しぶりに復活したエチオピア産のモカ、「エチオピア・イルガチェフ」ですが、おかげ様で、モカ好きな皆様からご好評をいただいております。久しぶりに入荷したG1グレードだったワケですが、昨日を持って完売となりました。

本日からはG2グレードを販売します。グレードが1つ格下になったとはいえ、エチオピア産ならではのハーブのような酸味と、甘い後味は十二分に堪能できます。今日も朝からハンドピックしてみましたが、昨日まで取り扱っていたG1よりもかえって不良豆の混入は少ないくらいです(もっとしっかり格付けして欲しいものですが・・・)。

今回のG2は10月くらいまで販売できる予定です。その後の入荷予定はまだ立っていませんが、なんとかその後も継続してモカを販売できるようにしたいと考えております。



フレーバー、アロマ、どちらも十分ですが、格付けはG2ということで、仕入れは若干安く仕入れましたので、G1よりも少しだけ価格を抑えさせていただきました。

エチオピア・イルガチェフ・G2 ハイロースト(中炒り)、¥480/100g ナリ。



Category: 一般
Posted by: toirocoffee
今日は家族で「借り暮らしのアリエッティ」を鑑賞してきました。

数日前にディズニー映画の「トイ・ストーリー・3」を観て来たのですが、この映画の中のオモチャたちに混ざって、なんとトトロのぬいぐるみが登場します。すでにジブリ作品はアメリカにも浸透していて、当たり前のようにアメリカのこどもたちに愛されているということでしょう。それほどまでに次々とヒット作を放ってきたスタジオ・ジブリという創作集団は、やはりすごいと言わざるを得ません。作風も絵のタッチも全く異なる両者ではありますが、アニメ界の両雄として、これからも素晴らしい作品を提供していってもらいたいものですね。

作品云々のコメントは控えさせていただきますが、個人的に面白かったのは、樹木希林さんが声を演じている、お手伝いのハルさん。これは声優を樹木さんに決定してから設定したとしか思えないキャラクターで、映画の中で、ハルが身をよじって身もだえしながら悔しがるシーンがあるのですが、これが子供の頃に見ていたTVドラマ「寺内貫太郎一家」の中の樹木さんの演技とそっくり。なかなか笑えました。ちなみに、かつてのドラマの中で樹木さんが必ず叫ぶセリフは、沢田研二さんのポスターを見ながら発する「ジュリ〜〜」の一声。私と同年代の方たちはきっと覚えていることでしょう。

ところで実は私、子供の頃に小人を目撃したことがあります。高熱を出して寝込んでいた時のことです。真夜中に苦しくて目を覚ましたら、天井からぶら下がっている電灯から下がったヒモに、女性の小人がつかまっていて、こちらを見下ろしていたのです。子供の頃は、高熱を出すと必ず何かしらの「幻覚」を見るのが常で、いろんな「あり得ない」ものを見るのが私の得意技でした。そんなワケで、その時の小人も「高熱による幻覚」だろうと決め込んでいたのですが、今日の映画を見終わってからは、「もしかしたら・・・」なんて思ってしまっているワケであります。

もしかしたら、あなたの家にも「借り暮らし」している小人たちがいるかも知れませんヨ・・・


Category: 一般
Posted by: toirocoffee
本日でお盆の連休も終了。明日からはまた珈琲豆を焼く日常が戻ってきます。まだまだ暑い日が続くようですが、真夏でも珈琲なしは考えられない!というお客様たちのためにがんばりたいと思います。

連休中は、私の実家、妻の実家、それぞれの家で仏様に線香をあげてきました。普段まったく信心深い事をしておりませんので、お盆くらいは、しっかりとご先祖様に手を合わせて参りました。

そして昨晩は、ここ数年お盆の定例行事となっている中学校時代の同級会へと参加してきました。中には30年近く会っていなかった同級生もいたりして、青春時代の1コマを懐かしませてもらいました。他県から駆けつけてくれた仲間もいて、本当にうれしい限りです。どれだけ年月が経過しても、バカ話し1つであの日に戻れる・・・そんな友人たちに恵まれたことに感謝することしきりの一夜でした。


せっかくの連休なのに、相変わらず家族サービスの方はまったく考えていなかった私なのですが、今日は朝からかなり暑くて、我が家の不快指数もかなり上昇したため、「何とかここを脱出したい」という思いもありまして、暑さからの避難も兼ねて家族全員で映画館へと行って参りました。

観てきた映画はディズニー映画の「トイ・ストーリー3」。子供たちが楽しんでくれればそれでいいや・・・くらいの軽い気持ちで出かけたのですが、なかなかどうして。白状するとチョッピリ涙を流してしまったりして、私自身とっても楽しませてもらいました。やっぱり映画はいいですね。大人も楽しめるストーリーになっているので、大人だけで観にっても十分に楽しめる映画ですヨ!

明日もかなり気温は上昇する模様。
アイスコーヒーしか飲む気がしない!というお客様用に「オーバー・フレンチ」もしっかりと焼いてお待ちしております!


Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
明日13日(金)から、16日(月)までお休みさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

7月下旬の酷暑以来、2年以上欠かさず続けてきた食パンを焼く作業は完全にストップし(もちろんベーグルも)、庭に出ることさえ億劫で花を愛でることもできず、ただのダメ人間となっております・・・。Blogの更新もすっかりご無沙汰になってしまって、「たまにBlogを見てるんですヨ」なんて声を掛けてくれるお客様には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。早くダメ人間から更生せねば!

話しは本題に入りますが、当店で販売しているコーヒー・フィルターの仕様が一部変更になりましたのでお知らせいたします。

今までは、101フィルター(1人〜2人用)は漂白タイプ、102フィルター(3人〜4人用)はブラウンのみさらしタイプを販売しておりました。どうしてサイズにごとに違う仕様のフィルターを用意していたのかというと、それは店主の決断力不足に他なりません。

コーヒー通になれば、使用するフィルターにもコダワリが出てきます。味を優先する方ほど漂白タイプを気に入る傾向があるのかな?と思っています。紙で濾過したお湯には、紙の味が付きます。漂白したものの方が、この「紙の味」が少なくて美味しいコーヒーができるということなのです。ただ、「漂白してある」ということは、何らかの化学処理がされているということですので、それに不安を覚える自分がいるのも事実です。「味を追求するのか」「安心を取るのか」そんな気持ちのぶれから、今までは両者を中途半端に併売してきました。

しかし、コーヒー業界に身を置いて8年になりますが、その中で分かってきた事もあります。それは、漂白されたフィルターが、消費者には何の公表もされずに突然に製造中止になって型番が変わっていることが多々あるということです。つまりは「何らかのあまりよろしくない化学処理」が理由で、製造方法を変えているらしい・・・ということ。もちろんメーカーさんだって、きちんと安全な基準値みたいなものを決めているのでしょうから、それほど心配するほどのことはないのかも知れません。それでも自分だけが使うのならばともかく、それを仕入れて当店が販売するワケですから、少しでも心の中から不安な要素を取り除きたいという思いが最近は強くなってきたのです。



そんな理由で、当店では101も102も、サイズを問わず「みさらし」のブラウン・フィルターのみを販売することにしました。現時点ではそういう考えでありますが、今後、いろんな情報をもとに判断して「漂白フィルター」も販売することになるかもしれません。その時はまた、その時点での店主の考え等をしっかりとお伝えできればと思っております。


08/02: お盆休み

Category: お知らせ
Posted by: toirocoffee
8/13(金)〜8/16(月)にお休みさせていただくことに正式決定いたしました。
その代わり、今月は第三金曜日は営業することにいたします。

さすがに酷暑が続き、当店のお客様のコーヒー消費量も少なくなってきたようです。我が家に関しましても、朝は毎日ホットコーヒーが欠かせませんが、他の時間帯はアイスコーヒーの他に、麦茶だとか自家製ウメジュースだとかを飲むことが増えてきましたので、こればかりは仕方ないですネ。

皆さんもコーヒー以外の水分もきっちり採って、熱中症や夏バテにはくれぐれも注意してくださいませ!