Archives

You are currently viewing archive for February 2010
Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
今朝の朝食は、昨日のうちに焼いておいたブルーベリーのベーグル。こちらも前回は今ひとつでしたが、今回は及第点くらいは与えてあげても良さそうな感じです。



いつもは自家製の食パンが我が家の朝食です。食パンは水をたくさん入れますので、焼いてから数日はしっとり感が持続します。しかし、極端に水分を少なくして作るベーグルは、焼いた当日はしっとり感がありますが、翌日になるとかなり固くなってしまいます。その日のうちに食べない場合は、すぐに冷凍してしまった方が良いかもしれません。焼き方だけではなくて、保存の仕方や食べ方にもいろいろと工夫が必要です。今日は、スライスして2等分したベーグルの表面を、ちょっとだけ水で湿らせてからトーストしてみました。

次はどんなベーグルがいいかなあ?とアレコレ考えているのですが、サツマイモ入りのベーグルを試してみたいと思っています。黒糖+サツモイモで、食事パンにもなるし、おやつパンにもなるようなベーグルが作れればいいですね。

Category: 植物
Posted by: toirocoffee
4月並みの陽気が続いて、我が家のクリスマスローズの花が開きました。



今夜は、松本市総合体育館でおこなわれた女子プロバスケットボールのリーグ戦を見てきました。
カードはTOYOTA vs JOMO。
試合は第4ピリオド終了間際まで行方がわからないシーソーゲーム。
最後はJOMOがフリースローを得て逃げ切りました。
やはりプロの試合をライブで観られるのは感激です。

あとは、我が愛する「広島カープ」が松本に来てくれないかなあ?と願うばかりです。


Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
今日の我が家のおやつ用に、カカオ・チョコ・ベーグルを焼きました。

前回は散々な結果だったので、粉・水分・イーストなどの量をすべて見直し。各家庭ごとに使用するオーブンも違えば、使う水だって違う。一番大事な小麦粉だってそれぞれです。結局最後のところは参考にしたレシピ通りに作るのではなくて自分で追い込むしかない。これは2年近く食パンを焼いてきて、実際に経験して得たことです。

今日は240gの小麦粉に対してドライ・イーストは1g。ココアはバンホーテンの純ココアを10g使用しました。水は135g。そしてグラニュー糖を10gに塩は3g。発酵時間は成型後に室温で4時間くらい。今日はまるで春のような陽気ですので、発酵にはちょうど良い具合でした。発酵に関しては、本当は冷蔵庫で12時間くらい低温発酵させたいのですが、ベーグルを4つ並べて冷蔵庫にちょうど良く収まるようなタッパーが見当たらないのです・・・。



焼きあがった感じはGood!味も手前味噌ながらとっても美味しい。皮がパリっとしていて中がもちもち。私が頭の中に思い描いている理想の食感にかなり近づけたような気がします。今ひとつの焼き上がりの時は、ベーグル1つ平らげるのにも時間がかかるものですが、今日はあっという間に食べてしまいました。今回は80点あげても良いのでは?なんて思っております。ようやく合格点です。



前回はチョコを生地に練りこみましたが、今回は中心にチョコを配してから巻き込むだけにしました。ベーグルは「茹でる」という工程が入るので、表面に出ているチョコが溶け出てあまり仕上がりが美しくありません。こうやって巻き込んで焼けば仕上がりもきれいだし、ベーグルをかじった時のチョコの満足度も十分。今後の我が家のチョコベーグルは、巻き込み型で続けてみようかと思っています。


Category: 植物
Posted by: toirocoffee
蕾がかなり大きくなっていた我が家の福寿草。
黄色い色が先端に見え隠れしていて、もういつ咲いてもおかしくないような状況だったのですが、ここ1週間ほどの冷え込みで開花が遅れていました。昨日くらいからようやく寒さも緩んできて、午後の日差しを浴びて黄色い花が開いてきました。



我が家の庭の植物の中で、1番最初に咲いてくれるのが福寿草です。その鮮やかな黄色を見る度、毎年同じ言葉しか浮かんできません。
「今年も咲いてくれてありがとう。」




ご近所の飼い猫ちゃんも、暖かな日差しに誘われて、我が家の庭まで散策に来ていましたヨ。


Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
我が家の本日の朝食。
ブルーベリーを練りこんだベーグルに自家製カッテージチーズを載せて、その上にハチミツをたっぷりとかけて。



カッテージチーズは、温めた牛乳にレモン汁を加えて凝固させたら、それをガーゼなどで濾せば出来上がり。私はコーヒー豆屋らしく、ガーゼではなくてコーヒー用のフィルターで濾しました(笑)。



昨日のうちに焼いておいたベーグルですが、出来栄えは今ひとつでした。ドライイーストを少量にして、成型後に12時間ほどかけて発酵させる「低温発酵」で発酵させたのは前回と同じなのですが、どうも膨らみが今ひとつ。食感はやはり固めの印象でした。生地に練りこんだ糖分を砂糖からハチミツに変更してみたのですが、そこらへんに原因があるかもしれません。糖分は、グルテンの生成を助けてくれる小麦粉の大事なパートナーですから、使用する材料と分量はきちんと見極めてあげる必要があります。まだまだ追試の材料には事欠きません・・・。


Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
明日はバレンタインデー。
いったいこの日、いくつの恋が成就することでしょうネ。

さてさて、我が家の子どもたちは友達同士でチョコーレートを交換し合う「友チョコ」のことで頭が一杯で、我が家で唯一の男性である私のことなどまったく眼中に無い様子・・・。ちょっぴり寂しいですが、これが悲しい現実であります。そこで妻が気を利かせてくれて、家族全員でチョコレート三昧にしてしまいましょうということで、甘い甘い「チョコレート・フォンデュ」大会を開催したのでありました。



チョコレート・フォンデュをやるならば、それに便乗させてもらって、どうしてもやってみたかったことが1つ。それはベーグルをチョコレート・ディップすること。これは張り切らねばと、昨夜から生地の仕込みに取り掛かりました。

私のベーグルの焼き色が今ひとつしっくりこない原因として、1つ思い当たることがありました。それは使用している小麦粉。今までは長野県産の強力粉「ユメアサヒ」で焼いていたのですが、この粉は焼き色がそれほど鮮やかに出ないことを食パンで経験済みでした。そこで今回は我が家にストックしてあった北海道産小麦粉を使用してみることに。更には「低温発酵」も試してみることにしました。

昨晩のうちに生地をこねて成型まで済ませておいたものを、発砲スチロールの箱に入れて、我が家の寒〜い玄関付近の廊下に置いておきました。使用したドライイーストは、粉300gに対して1gのみ。今日のお昼まで14時間(!)かけてじっくりと発酵させました。



結果はすこぶる良好。焼き色もまあまあだし、何よりも食べたときのもっちり感が今までとは違います。粉が違えば仕上がりもいろいろ。これからもいろんな粉に挑戦して、それぞれの粉の特徴を引き出せるようになりたいと思ったのでありました。そして、焼きあがったベーグルにチョコレートをたっぷりとかけて・・・



美味しそうでしょう?実際とても美味しかったです。もちろんコーヒーはサーバーにたっぷりと淹れて、ガブガブといただきました。美味しいコーヒーがあってこそ、チョコレート・フォンデュも本領を発揮するというものです。ベーグルの他にイチゴとバナナでチョコレート・フォンデュを楽しんだのですが、さすがに食べ終える頃には鼻がむずむずしてきました。頻繁に食べるのはさすがにどうかな?とも思いますが、年に数回、今日みたいに家族全員でワイワイと楽しむのも悪くないですね。


Category: 食べ物
Posted by: toirocoffee
昨晩のデザートは「チーケ」でありました。チーケとは前にも書きましたように、我が家でのチーズケーキの呼び方であります。最初に面白がって「チーケ、チーケ」と連発したら、なんだかそのまま我が家に定着してしまったのです。

ベークド・チーズケーキは、焼きたてよりも2日ほど経ったものの方が断然おいしい。昨晩の時点でも焼いてから1日経過していたのですが、今日の午前中に仕事がひと段落した時、妻とちょっとばかりコーヒー・ブレイクを入れたのですが、今日のチーケの方がコクが増していてやっぱり美味しかったです。

コーヒー豆もやはり、焼きたてよりも2日経った頃の方がコクが出ます。香りは断然焼きたての方が強いのですが、舌の上に残る微妙な甘味なんかは、焼いてから数日経過した豆の方が一枚上手です。ただ2週間くらい経過すると、すごい勢いで味の劣化が始まりますので、やはり常に新鮮な豆を購入することをオススメします。



我が家のチーケ、土台は皆さんのご家庭でもやられているように、グラハムクラッカーを砕いたものに溶かしバターを加えたもので作っています。いつかはタルト生地に挑戦したいと思いつつ、そのまま月日のみが経過してしまいました。今は数日おきに食パンを焼いたり、新しい挑戦としてベーグルを焼いてみたり、なんだか知りませんが妙に新しいことへのチャレンジ精神が旺盛になっておりますので、それに便乗してタルト生地にも挑戦しようかなと思っているところであります。

話は本業のコーヒー豆の方へと移りますが、輸入が途絶えたままになっているエチオピア産モカの名品「イルガチェフ・G1」でありますが、少しではありますが日本へ入ってくるようになった模様です。安定して入荷してくれるのかまだまだわかりませんので、もうしばらく当店では販売を見送らせていただきますが、正式に販売が開始できそうになりましたら、当blogでもご案内させていただく予定です。「イルガチェフ」とは別の銘柄ではありますが、エチオピア・モカを使ったブレンドは、継続して当店で販売中でありますので、当面はモカ・ブレンドでモカの風味をご堪能いただければと思っております。

Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
基本のベーグルさえ満足に焼けないというのに、いきなり応用問題に取り組んでみました。ココアパウダーとチョコチップを生地に練りこんだ「カカオチョコ・ベーグル」です。



子供たちのおやつになるベーグルを作ろうと思い、何にしようかと悩んでいたところ、戸棚にヴァンホーテンのココアがあったことを思い出して、カカオチョコ・ベーグルを作ることにしたのですが、そこには落とし穴がありました。

何と純粋なココアパウダーではなくて「ミルクココア」用のパウダーでした。つまりは脱脂粉乳やら砂糖とかが入っていて、これでは各材料の分量配分も違ってきてしまいます。とは言え、頭の中はすでにカカオチョコで占拠されておりましたので、もうどうにでもなれとばかりに突っ走ってしまいました。

見た目はまあまあですが、味はやはりパンチに欠けます。チョコレートもスーパーで買ってきた大袋入りの一口チョコの安いヤツを、包丁で適当に刻んだだけのものですから、それもパンチに欠ける要因の1つでありましょう。

試食はもちろん当店の定番コーヒー「ブラジル・ショコラ」をお供にいただきました。チョコレート系のおやつにはまったくもって相性抜群なコーヒーであります。皆さんのバレンタインのチョコレートのお供にはぴったりかと思います!

次回はもっときれいな茶褐色で、口にした途端に鼻血が出てしまいそうな(笑)、濃厚なカカオチョコ・ベーグルを作りたいと思います。よって、これも追試決定。

02/08: 50点!

Category: ベーグル
Posted by: toirocoffee
先日初めて挑戦したベーグル作りは散々な結果だったワケですが、実はその後にもう1回挑戦してみました。しかし!さらに輪をかけて悲惨な物体が出来上がってしまい、少々落ち込んだ私でありました。ここはきちんと対策を考えてから挑まなくては!と思い、いくつかの修正を加えて3度目のベーグル作りとなりました。

修正ポイントは
・焼き色がしっかりつくように、ゆでるお湯に砂糖を加える
・生地に加える砂糖を黒糖にして、焼き色が薄いのを補う
・成型後の発酵時間をたっぷりとる

お湯に砂糖やはちみつを加えるというのは、かなりたくさんのレシピに紹介されていることなのですが、私はすこしでも節約しようとして、2回目まではこれをケチっておりました。実際、砂糖をお湯に加えないレシピもあります。発酵時間については、ほとんどのレシピが室温25℃くらいを前提にしておりますので、さむ〜い信州の冬は発酵時間もたっぷりとってあげないといけません。今回は成型後に3時間半ほど発酵させました。



まだまだ思い描いているベーグルの焼き色に比べると、焼き色が薄いのですが、焼成時間が20分を超えたところでオーブンから出しました。だいぶ「ベーグルらしい」ものが出来上がったかと思います。採点は50点!追試はまだまだ続きます。次回はもう少しオーブンの余熱時間を長めにとって、もっと焼き色がしっかり付くように対策したいと思います。明日の我が家の朝食は、妻が作ったりんごジャムをベーグルに添えていただくことにします。



02/07: Bad Day

Category: 一般
Posted by: toirocoffee
お店の屋根から滴り落ちる雪解け水が凍り、お店の脇に小さな小さなスケートリンクを作った。そして私はその上で見事に転んで尻餅をついた。お尻がイタイ・・・。明日は気温も上がるようなので氷も溶けるかと思いますが、ご来店の否様、お気をつけくださいませ。

昨日から公開されている映画「食堂かたつむり」が面白そうだったので、原作の文庫本を購入した。料理が好きな人にならオススメできる本だと思ったので、Blogで紹介しようと思ってデジカメを手にしたら、カメラは私の手をからすべり落ちて、液晶モニターが割れた・・・。旧式のレンズ交換ができないタイプのイチガンレフだけど、動かなくなるその日まで使ってあげようと思っていたのに・・・。でも、再生は無理だけど撮影はできた。私は「シャッタースピード」と「絞り」をマニュアル設定で撮影するので、撮影後に再生ができないデジカメでは困るのだけれど、撮影できるカメラを捨てるわけにはいかないなあ。自分だって「胆嚢」がなくたって生きているんだし・・・と思い直して、このまま使ってあげることにした。



どうせ暗い店内では「絞り開放」「シャッター速1/15」でしか写らないのだから、カメラで再生なんかして確認できなくてもこれからも何とか働いてくれるでしょう。



壊れたデジカメで撮影した「食堂かたつむり」の文庫本。
ああ、しかしながらさすがにショックで、全然「食堂かたつむり」の感想を書く気力が沸きません。料理好きな方は読んでみてはいかがですか?もちろん映画を観るのも良いかもしれません。


Category: 一般
Posted by: toirocoffee
今日の朝7時前に家の外に出てみると、わずかに太陽光線があたる場所の空気がキラキラと輝いていました。空は晴れていて、雪雲も発生していない・・・。そう、ダイヤモンドダストです。大気中の水蒸気が昇華してできたごく小さな氷の結晶が降る現象で、そのキラキラと輝く様から「ダイヤモンドダスト」と呼ばれています。一般的な解説ではマイナス10℃以下でないと起きない現象とされていますが、過去にはマイナス2℃で発生した例もあるようですから、朝の最低気温がマイナス5℃以下があたり前の松本平では、局所的には結構な頻度で発生している現象かと思われます。

私が子供のころは、今よりも冷え込みが厳しい朝が多かったですので、キラキラと輝く空気の中を小学校へ登校していた記憶が鮮明に残っています。もちろんその頃はダイヤモンドダストなんていう現象のことはまったく知らなかったわけで、その現象が私たちの世代に広く知れわたることになるのは、80年代後半に松任谷由美さんが発表したアルバム「ダイヤモンドダストが消えぬまに」のヒットによるところが大きいのかもしれません。



7時くらいには空気中を美しく漂っていたその光たちは、太陽が昇り気温が上がってくるのにあわせて、いつのまにか消えていきました。限られた時間にだけ起こる自然の神秘。本物のダイヤモンドはなかなか手に入りませんが、こんなにも美しいダイヤモンドが見られる環境にいられることに感謝したいものです。


Category: 植物
Posted by: toirocoffee
庭に何にも花がなくて、この季節は本当にさびしいものです。それでもそろそろ春の到来を予感させるモノはないかと庭を散策してみると・・・
枯葉を押しのけて、今年も福寿草の蕾が顔をのぞかせていました。ちゃんと季節は進んでいるようです。



BlogのArchivesで、昨年2月の状況を見直してみると、昨年の我が家の福寿草の開花は2/14のバレンタインデーでした。今年もおそらく、そのあたりが開花時期かと思われます。今から楽しみです!